探偵の料金

目次

探偵の料金はどのように比較するといいのか

多くの探偵が

5,500円~7,700円ほどが調査員1名の1時間あたりの料金としてHPに記されています。

これは以前ならば安い部類に入る料金であり、格安といっていい料金です。

しかし、HPにそのような記載のある探偵に面談にて見積りをもらうと、総額で1時間あたり30,000~40,000円超の料金となります。

皆さんが「どういうこと?」と思うように、プロの探偵からみても「どういうこと?」というレベルが昨今では「普通」となっており、目安の料金はHP上にございません。

5,500円のところが総額で1時間あたり40,000円を超え、7,700円のところが総額で30,000円だったというケースは当たり前にあります。

「1時間あたりの料金をいかに安くみせるか」の争いになっており、騙し討ちのように面談で個人情報を聞いてから様々な名目の費用がついて高い料金になる。

そんな状況になっております。

HP上の提示料金が実際の見積りとかけ離れているということは昔から当然のようにあった業界なので、残念ながらこのような嘘・誇大広告合戦は続いていくのでしょう。

探偵の料金はHP上で比較はできません

元々、高級羽毛布団を売っていた営業マンが始めた、白アリ駆除の飛び込み営業出身、インターネットを主戦場とした広告代理店出身…etc

そんな営業に強い人たちが探偵を始めて、業界に幅を利かせる。

そのような実情があることは否めません。

当事務所では、嘘・誇大広告合戦には参加いたしません。

心理学をベースとした心理カウンセリングの会社を設立・運営経験がある者が、探偵を始めて、大手や下請けを経験し、調査現場歴は20年近くになります。

そんなCPI探偵事務所は誠実に・真摯に、皆さまと皆さまの抱える問題に向き合っていきます。

もちろん、料金も誠実に対応させていただきます。

比較検証サイトで有名なマイベスト様が10社の探偵に見積りを取り(12~15時間で2日間・調査員3名での依頼)、比較した記事がございましたが、そこと比較し、概算でどんなに高く見積もってもCPIは最安値でした。

マイベスト様が見積りを取った10社とは、おすすめや検索で出てくる探偵でした。

当事務所はそのどこよりもお安くなっております。

目次